choudoufu

紹興酒とソラマメ

2011年12月

28 12月

2011年 クリスマス

こんにちは。

クリスマス、皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか?

今年は、三連休が取れたこともあり幾分のんびりと過ごせた人も多いと思います。

クリスマスのときくらいにしか飲まないシャンパンでも今年は飲んでみようかと、やまやさんに買い出しに行きました。

シャンパンってワイン同様色々な国が出しているんですね。

中でも私がひかれたのは、メキシコ産のシャンパンでした。

フレシネ(シャンパンメーカー)がメキシコの会社に協力して作っているもので、コストパフォーマンスがいいとのことで価格は700円でお釣りがくるくらいでした。

味も店評通りおいしかったです。

111224_202333
111224_202352

クリスマスなので、焼き鳥と湯豆腐もいいですが雰囲気が出ないということでチーズとオリーブなども一緒に購入しておつまみを作ってみました。

111224_202526

オイルサーディンのプレーンを買ったのですが、味がしっかりついていて缶詰みたいでした。
御飯に合う感じでしょうか。

チーズはゴーダチーズでしたがシャンパンよりも濃い赤ワインに合う感じでしょうか。

そしてメインディッシュは、鶏肉を使ったオーブン焼きでした。

トマトソースとアボガドをディップ状にしたものをコンロで素焼きしたものに塗りつけてグラタン皿にのせて
オーブンで焼きました。

これは旨かったです。

111224_203436

そんでデザートは、苺のモンブラン。

近くの個人経営のケーキ屋さんで買ったんですが、クリスマスらしい容器にひかれて買いました。
中はカスタードクリームがタップリ詰まっておいしかったです。

111225_175331
運ぶ途中で多少崩れてしまいました・・・・・。

来年は、どんなクリスマスになるのでしょうか。

ではでは。

22 12月

課題曲 ブライアンカルバートソン Get it on !!

こんにちは。

12月4日のライブが終了してからは何だか気が抜けた感が否めません。

そこで、バンマスから来年の課題曲としてブライアン・カルバートソンの「Get it on」が用意されていたのを思い出し、最近少しずつやり始めました。

まずはパートの耳コピーです。

この曲は、ひと固まりのホーンセクションのバックを従えてリーダーのブライアンがキーボードを演奏、
そして彼は時にはトロンボーンに持ち替えて吹きまくる、吹きまくる!!

フロントのテナーサックスは、エリック・アレキサンダーが担当。
私はアルトで彼のパートを練習しています。

かなりテンポの速いノリのいい曲なので、パートを耳コピーするのが大変です。


愛用のSANYOのICレコーダーで何度もリピート再生してようやくソロパートを含めてコピーしました。

後は上手に演奏する練習をするのみです。

この曲はyou tubeでライブバージョンが見られるので是非見てください。

かなりファンキーです。

フロントのトランペッターの人(名前わからん)もかなり炸裂しています。

ドラムの黒人のがたいのいい人のプレイもすさまじくカッコいいです。

そして最後の三管の掛け合いも見ものです。

我がバンドは、トロンボーンがいないのでトランペットの方がフリューゲルホンに持ち替えて吹くことでしょう。

この曲を一曲目に持ってきたら、私を含めて彼も倒れてしまうかもしれません。 それくらい激しいホーンの仕事量です。

さて、明日からの連休もこの曲の練習になりそうです。

頑張るぞー!!

ではでは。
20 12月

コバエ対策の日曜大工パート2

こんにちは。

パート1から約二週間ほどほったらかしでした。

さて、では結果としてどのように仕上がったかというとこの通りです。

111211_153906

細部をアップしますと・・・

111211_153817
111211_153842

素人仕事なので多少雑なのは勘弁ということで。

この工事の後に見事にコバエはでなくなりました。

締めて、3000円弱の材料費でした。

かなり達成感がありましたよ!

風呂桶と湧くとの間にかなり間が空いていたので緩衝材をいれて隙間をほぼ埋めてからコーキングをうちました。 これだけの風呂の隙間を埋めただけでコーキング材はきれいに一本使い切りました。

予備で一本買ったのは色違いで買ってしまったので一本で事足りてよかったです。

コバエにお困りの方は発生源から断つのが一番です。

ではでは!
9 12月

コバエ対策の日曜大工 パート1

こんにちは。

お食事中の方には申し訳ありませんが、今日は我が家のお風呂の悩みです。

ズバリ、コバエです。

我が家は築ウン十年の古い建物なので、所々が昔ながらの内装がいまだに残っています。

お風呂はモルタル打ちっぱなしの溝枠の中に落とし込んであるだけの粗末なものでした。

111203_153155

写真はお風呂をのけた後の溝枠です。

風呂桶の排水溝からこの枠に水がたまってそのあとに右下の排水溝にお湯が流れていく形です。


どうやらここに水がたまることによって、コバエの繁殖の温床となっているようです。

そこで、お風呂をひっくり返して、お風呂の排水口から、下水の排水溝をジャバラホースでつなぐことにより、
ダイレクトに水が流れるようにしたら、風呂水がたまらないので常に乾燥した状態を保てるだろうと思い作業に踏み切りました。

111203_153125

これを使ってお風呂と排水口をつなぎました。
目地はアルミテープでしっかりと巻きつけました。111203_153104

風呂桶の排水口はこんな感じです。

111203_153234
111203_153249

施工後、風呂をそのまま据え付けるとジャバラのホースを踏んでしまうので、
風呂の足の四方を高さ調整して据え付け完了。

ところが、このモルタルの溝枠自体が水平が出ていないいい加減なものなのです。

この後、第二工程として風呂桶とモルタル溝枠との間の隙間埋めが必要です。

ここに隙間があいていることで、シャワーの水や流した水が溝枠に注ぎこまれるので、
これも発生の温床となります。

風呂の水平出しと隙間埋め。

次回はその作業工程を紹介します。

ではでは。

8 12月

2011年 クリスマスライブ

こんにちは。

先週の日曜日にうちのバンドのライブが神戸の垂水のフレンチレストランで行われました。

参加演奏者は、和太鼓奏者の方と盲目のピアニストと若いピアニストの二人。
そして前座を我々が担当させてもらいました。

店内はステンドグラスに陽光がまぶしい素晴らしい空間でした。

111204_093050

普段はウェディングパーティーなども受け付けているようで、オーナーさんもスタッフも気さくな方たちでした。
本当にお世話になりました。

それで肝心の演奏のほうですが、今年の五月に大阪市内のライブハウスで行った時よりも格段に良くなっており満足できる結果となりました。

勿論、課題も多いですがこれからもチームワークでカバーして頑張っていきたいと思います。

お店の場所は、山陽電鉄の東垂水駅の海側目の前です。

111204_155711

ライブ前にフランス料理のコースをいただいたのですが、おいしかったですよ!

サツマイモのスープが特にお気に入りでした。

111204_111628

普段食べないフランス料理と今年の練習の集大成のバンド演奏。

天気も良くて思い出に残る一日となりました。

ではでは。

プロフィール

Daoye

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ